沈下橋という橋を、生まれてはじめて見ました。
川の流れに逆らわないために、先人の知恵が生んだ橋です。

ちょっと恥ずかしい話ですが、今年の私のテーマは「流れに逆らわない」でした。
以前よりは逆らわずいられたような気もします。
そのおかげで、何年も懸案だった事柄が一つ解決しました。
それでも、やっぱりいろんな所にぶつかっていたような。
四万十の宿という、
エコロジーホテルにも泊まりました。
虫のぬけがらが、部屋のバルコニーに。
自然に逆らわないというのもいいものです。
川の流れに逆らわないために、先人の知恵が生んだ橋です。

ちょっと恥ずかしい話ですが、今年の私のテーマは「流れに逆らわない」でした。
以前よりは逆らわずいられたような気もします。
そのおかげで、何年も懸案だった事柄が一つ解決しました。
それでも、やっぱりいろんな所にぶつかっていたような。
四万十の宿という、
エコロジーホテルにも泊まりました。

虫のぬけがらが、部屋のバルコニーに。
自然に逆らわないというのもいいものです。
▲
by atika112
| 2006-12-31 16:56
| 旅食(愛媛/高知)
上野で、鳥すきやきというのを食しました。
上野公園内にある韻松亭にて。

落ち着いた店構えで、店内は混雑しています。
鳥すきってどうなんやろう?とあまり期待していなかったのですが、
非常に美味でした。
お昼の会席はリーズナブルで、目にも美しいそうです。
上野公園内にある韻松亭にて。

落ち着いた店構えで、店内は混雑しています。
鳥すきってどうなんやろう?とあまり期待していなかったのですが、
非常に美味でした。
お昼の会席はリーズナブルで、目にも美しいそうです。
▲
by atika112
| 2006-12-31 16:35
| 和食/和菓子
▲
by atika112
| 2006-12-31 16:25
| 麺食
▲
by atika112
| 2006-12-31 16:11
| 麺食